子供の頃、学期末になると夏休みや冬休みの計画を、わくわくしながら考えましたよね。しかし、忘れてはいけないのが「通知表」です。通知表の結果次第では、わくわく計画どころではなくなってしまいますからね。通知表を受け取るのは子どもながらにドキドキするものですが、さらにドキドキするのがパパママではないでしょうか。
我が子の成績は普段のテストなどでなんとなく把握している人も多いかもしれません。しかし、自分の子供が普段学校でどんな風に過ごしているのかを見る機会はあまりありません。そんな普段の生活が垣間みる事ができるのが、先生の所見欄です。
先生から見た、我が子の姿は一体どのように写っているのか気になりますよね。家では見る事のない一面や、やっぱりとうなずける内容まで、さまざま事が書かれています。パパママにとっては成績の評価よりも気になる部分かもしれません。
成績表の先生の所見欄について【By いちこ】さんの投稿が話題になっていたので紹介します。
ADHD息子が入学して初めて貰った通知表。
「何書かれてるのかなぁー」って朝からドキドキしてたんだけど、なにこれ?
読んだ瞬間泣いた…😭 pic.twitter.com/QCSoSCBs7a— 【By いちこ】 (@mam77266728) July 20, 2021
とってもステキ……!泣
思もずこちらまで、感動して泣けちゃいますね
先生がしっかり子どもたちの普段の様子を見守ってくれていることが伝わる文章ですね
SNS上では
きちんと見て、そしてこのように文章にしてくださる先生、素敵ですね!「見て」いるだけで、何も感じない先生も残念ながらいますから、、、。
そして、息子さんの優しさにほっこりしました。このご縁、大切にしたいですね✨— viola (@000_viola_) July 22, 2021
お邪魔します。
生命を宿してからずっと、親御さんが愛情たっぷりに声をかけて、いろんなものを見て触って聴いてその日々が今の素敵な息子さんに😊先生お見通し皆さんに金メダル🥇— ララ (@rmBCNzmvEYFwZPc) August 8, 2021
泣いた(´;ω;`)
— 🍎アルヨ (@rinkocyan_3rd) July 21, 2021
この先生の優しい視点、すごく良いですよね。お子さんは自然とやっていることなのでしょうけれど、その何気ない優しさにどれだけの人が救われたのか、先生は分かっているんですね。本当に素敵です。
— あくあく (@TtoqK8hDbDOdgyg) July 21, 2021
このご時世にとても良い先生にめぐり逢えたのですね☺️出合う先生でこの先の一生が随分変わってきます。良い先生に出逢えて本当に良かった✨
— しょくぱんくんのママ (@haruya_fn) July 21, 2021
まとめ
素敵なお子さんと素敵な先生のメッセージに感動しました。
コメント