不倫カップルの行方とは
ここ最近のコロナ禍で中々外に出たり人と会う機会は減りましたよね。
今回は不倫相手と会えないことで起こった修羅場をお送りします。
「僕はコロナ禍になるまで、3年間不倫をしていました。そろそろ不倫相手と別れなくちゃと思っていたときに、ちょうどコロナ禍に突入。最初の緊急事態宣言が出た時点で僕から相手に別れ話をしたんですが、なかなか納得してもらえず……。
別れ話を了承してもらえないとはいっても、仕事はテレワークになり、妻もコロナ禍を機に仕事をやめていたため、なかなか自由に外に出られなくなったんです。そのため、以前のようにはデートをできなくなったのですが、それでも不倫相手は『絶対に別れない!』と頑なに別れを拒んでいましたね。僕からは今後デートの回数が減るかもしれないと伝えたものの、それでも『関係を続けたい』と言われたため、相手の意思を尊重する形で、別れ話を引っ込めたんです。
ところが、数少ないデートをした翌々日のこと。不倫相手から“発熱した”という連絡がLINEできて、過去2週間僕以外と会っていないから、僕にコロナを移されたんじゃないかということで大騒ぎに……!
それからは昼夜を問わずにLINEのメッセージが届き、『あんたのせいで苦しんでる』『別れたいからって、わざと私と会ってコロナを移したんでしょ』などと罵られました。僕自身はもちろん、僕の家族の誰も発熱もしていなければ、風邪の症状もなかったんですけどね……。数日後、不倫相手が検査を受けたところ、コロナは陰性。発熱症状も治ったとのことでした。
けれど、散々LINEで罵られた僕は、不倫相手に疲れ果ててしまい、そのまま別れを切り出したんです。そうしたら、今度は『私が悪かった。ごめんなさい』と1日で100通近い懺悔のLINEが届いて……。家にいたので通知はオフにしていましたが、電話も何度も鳴っていたので、妻にバレないかとヒヤヒヤでした。
その後、不倫相手のLINEをブロックしてしまい、関係を終わらせました」(39歳男性/IT)
コロナ禍になり3年続いていた恋にも終止符が打たれた話しです。せっかく作った時間に数少ないデートをした後にコロナをうつされた…などと疑われたら気持ちも冷めてしまいますよね。3年の熱でさえもいとも簡単に壊してしまうコロナ。後悔した時には時すでに遅しですね。
「もともと僕の不倫相手は自己中心的なところがあったんですが、コロナ禍になって、そんな本性が余計に気になってしまい、つい先日別れました。その女性は、人との濃厚接触が避けられない職業だったので、いつコロナになってもおかしくないと自分でも言っていたのですが……。ある日LINEで、『私がコロナになったら、あなたに移って、さらにあなたの家族みんなに移るだろうから、そうしたら私と結婚できるかもだね♡』と笑顔とハートがたくさん付いたメッセージが届いたんです。
実は僕の妻には持病があるので、我が家はコロナに対して人一倍、神経質になっています。彼女もそれを知っているにも関わらず、こんなことを冗談まじりに言うなんて……と、さすがに僕もカチンときてしまいました。このご時世で、冗談にならないようなことを言葉にできる神経を疑いましたよ。
『さすがに、それはないだろう。言っていいことと悪いことがある』と僕が抗議の返信をすると、そこから彼女の態度が豹変。これまでの不倫期間中、自分がどれだけ寂しかったか、妻に対してどれだけ嫉妬したかを長文で何度も送りつけられました。
ですが、僕も妻の命に関わることを冗談でも言われたことが許せず……。結局そこから一晩中LINEで言い合いをして、翌日電話で話して別れることに。妻からは『今日はなんでずっとスマホを離さないの?』と疑惑の目を向けられてしまいましたが、この一件に関してはとにかく不倫相手への怒りの感情が収まりませんでした」(46歳男性/経営)
引用:an・an web
自己中心的な性格がコロナ禍によって目立ってしまった話しです。コロナにかかってしまったら人にうつさないようにするのが普通の人…のはずですが、相手にうつしてさらに家族に広めてしまおうとういう考えただけでも恐ろしい考えです。コロナは持病があると重症化しやすいといわれていますのでより神経質になっていた旦那さんの努力が水の泡になってしまいますね。さみしい気持ちも分かりますが、人の命を奪ってまで得ようとする幸せにはいい未来は待っていないでしょう。
コロナ禍によって各家庭に生じている問題は差が大きく生じていると考えられます。会えない時間も増えて相手への事を考える時間が増えたり不満もたまりやすくなっている時期かもしれません。こんな時こそ相手へ思いやりを持って誤解が生まれないようにすることが大切ですね😊
コメント