「言葉は刃物なんだ」は、2人の喧嘩を止めるためにコナンが口にした名言・セリフでした。 言葉は相手を勇気づけたりモチベーションをあげたりなどプラスに働くことがある反面、使い方を間違えればコナンのセリフの通り凶器になります。 言葉は相手を深く傷つけることもあれば、最悪の場合自死に追い込む危険性も持ちます。
なぜ、いきなりこのような話をしたかと言いますと、相手の事を考えて傷つかない言葉選びをして伝えた西出弥加 Sayaka Nishideさんのツイートが話題になっていたので紹介します。
発達障害のせいか、人といると疲れるので「あなたと仲良くしたいから一人でいたい」と伝えることにしている。これが真実なので。「一人でいたい」ではなく「仲良くしたいから」と理由を入れている。
言葉足らずにならないように、気にしている。— 西出弥加 Sayaka Nishide (@frenchbeansaya) July 29, 2021
そういう伝え方良いね!
この投稿には参考になったという声が多く集まりました。
SNS上では
いつまでも仲良くしてたいから
というのが伝わると、相手も
二度と誘えない
っていう気持ちにはならないものね👏
何度も何度も断られるのに
また誘って
って言われるのなに?
こっちのメンタルが持たない
断られたくないから
もう誘いたくない
と言う気持ちになるのも
正直なところ— マドカ (@mmcinderella) July 31, 2021
その一言を添えるだけで
優しいニュアンスが加わりますね
遊びに来てくれた友達に「ここからは一人で遊びたいから帰って!」と言い放っていた幼い自分に教えたい😭— わきまえないうどん (@kosetkin) July 30, 2021
単に言葉で伝えるのではなく、相手が傷つかないための配慮もいいですね。
後でお声が掛けやすくなります。— せんぼくムーン(発達障害の自助会) (@sbk_hattatsu) July 31, 2021
本当言葉って難しいですねぇ💦
— キャットテール (@18mmlove) July 31, 2021
まとめ
言葉って難しいですよね。
自分はそんなつもりで言っていないのに、相手に間違って伝わってしまったり…。
今一度、伝える前に考えてから発言しなければと思いました。
コメント