「パソコンを使う授業でほぼ全員が…」若者のパソコン離れを痛感する体験に驚きの声

トレンド

「パソコンを使う授業でほぼ全員が…」若者のパソコン離れを痛感する体験に驚きの声

 

新学習指導要領において小学校では2020年度から、中学校では2021年度からプログラミング教育が必修化が図られています。

倫理的思考能力を育てるといった意味合いからプログラミング教育が行われています。

そんな中で、こんるり (@konruri3)さんのある投稿が話題になっていたので紹介します。

 

今日パソコンを使う授業で目の当たりにした光景

ほ と ん ど 全 員 人 差 し 指 で タ イ ピ ン グ

-こんるり?@konruri3

 

全員人差し指はすごい光景!

これにはツッコミの声が多く寄せられました。

 

 

SNS上では

 

&

;

 

 

まとめ

 

この記事がいいなと思って頂けたら是非シェアお願いします。

 

 

コメント

  1. 細矢康幸 より:

    おじさんの学生の頃は、パソコンの出始めで、指一本で打ってました。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました